それでは ご覧ください!
らん

Dancing☆Onigiri 第275作
「侵略種とうたかたの夢~醒めぬセピアとユートピア~」


ゲームを準備しています...

このメッセージがいつまでも消えない場合、
Google ChromeやFirefox等、HTML5に対応したブラウザをご利用ください。


楽曲情報 原曲 アーティスト 時間 BPM 楽曲ページ
星のカービィ ディスカバリーより
「褪せ色のサイコメトラードリーム」
「いつしか双星はロッシュ限界へ」他
編曲 とみー 4:31 235 niconico
YouTube
譜面情報 譜面名 難易度 ツール ノート数 変速目安 最大同時
7key Ultimate Z ★×88 88.42 2791+242=3033 x0.8-x1 7つ
操作案内 使用キー(KeyConfigで変更可) プレイ画面でのキー操作 SETTINGS・DISPLAY画面での設定項
7key S D F Space J K L リトライ
タイトルバック
BackSpace
Delete
演出表示切替
タイミング調節
Background
Adjustment
使用素材 用途 素材 作者
作品文字
作品文字
851テガキカクット
源真ゴシック
8:51:22 pmの云々
自家製フォント工房
特記事項 参加イベント
コメント
「星のカービィ ディスカバリー」より、ラスボスにまつわる2曲をベースとしたアレンジ楽曲をお借りしました。
超速リズムから繰り出される美しく力強いフレーズが、
隠しステージの苛烈さやラスボスの恐ろしさを見事に演出している1曲。
時折乱入する「ドキドキ発見ドリームツアー」などの曲も怪しさたっぷりで、
アレンジとしての作り込み度も物凄いと感じます。

と言う訳で譜面も、エクストラな楽曲に相応しい(?)エクストラな難易度となりました。
難易度名は原作のコロシアムで遊べるボスバトルの最高難易度から。
「アルティメットゼット」だと語感があまり良くない気がするので「アルティメイトズィー」と発音しましょう(←
個人作では初となるノート数3000超え。
235BPMと言う超ハイテンポに乗せて、多重押しや氷矢複合が絶え間なく襲い掛かります。
2019年に制作したDigitalizerを更に難しくしたような仕上がりとも言えそうですね。
難所は数え切れない程ありますが、最も難しいのは楽曲の山場でもある3:43~3:55の配置かなと。
執拗な氷矢拘束を受けながら難解な多重押しを読み解く必要があり、物量難とは違った厄介さがあります。
それから、この譜面でFC以上を目指す人はそうそう居ないと思いますが、
目指す場合は2:56~3:08の休憩地帯が一転してコンボカッター地帯に変貌します。

Crepe Curtain トップダンおに