ゲームを準備しています...
このメッセージがいつまでも消えない場合、
Google ChromeやFirefox等、HTML5に対応したブラウザをご利用ください。
楽曲情報 | アーティスト | 時間 | BPM | |
---|---|---|---|---|
作曲 | 四葉かげろう | 2:02 | 180 |
譜面情報 | 鍵 | 譜面名 | 難易度 | ツール | 矢印数 |
---|---|---|---|---|---|
7key 7key 7key |
Easy Hard Very Hard |
★×4 ★×13 ★×35 |
4.49 12.73 35.44 |
292+23=315 582+30=612 924+89=1013 |
操作案内 | 使用キー(KeyConfigで変更可) | プレイ画面でのキー操作 | SETTINGS画面での設定項 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
7key | S D F Space J K L | リトライ タイトルバック |
BackSpace Delete |
タイミング調節 | Adjustment |
使用素材 | 用途 | 素材 | 作者 |
---|---|---|---|
作品文字 ページ背景 ページ罫線 |
Rounded-X M+ 1c Heavy 季節の背景 夏 手描き風音符のライン |
自家製フォント工房 季節の無料イラストColor-full Days azuki* |
特記事項 | 参加イベント |
---|---|
多鍵祭'17 |
かげろーさんの楽曲と言えばゆるふわでほんわかな雰囲気のものが数多くありますが、
今回はシンバルやスネアと言ったドラムパートが積極的かつ表現豊か。
高BPMなのも相まって、従来とは一線を画したスタイリッシュな雰囲気となっております。
楽曲最終盤には「難しくして下さい」と言わんばかりのメロディ乱舞も存在し、
いかにも音ゲー向けを意識して作られていると言った印象でしたね(`・ω・´)
さてさて。譜面の方は7keyで3つの難易度を用意させていただきました。
どれも王道的な配置を目指したつもりですので(?)好きな難易度から遊んで貰えればと。
~ Easy ~
密度は緩いものの変則的なリズムが多めで侮れない譜面。
Bメロ前半のオニギリオンリー配置が印象的でしょうかねー。
ラストは8分階段。これまでよりも一回り難しいですが落ち着いて捌きましょう。
~ Hard ~
8分メインで一番素直に打てるかなと思っている譜面。
サビは同時押しを多用した構成です。力強く打って行きましょう。
ラストは16分連打。FCやPFを狙う人にとっては緊張の瞬間ですかね(←
~ Very Hard ~
16分・同時押し・氷矢などを積極的に用いた賑やかな譜面。
冒頭とサビ直後に登場する裏拍軸配置が個人的に地味に気に入っています(謎
攻略面ではサビにて頻発する16分同時縦連打、ここを上手く乗り切る事が鍵となりそうです。
ラストは24分乱打。ここまでの流れに乗って華麗に締めましょう!