DancingOnigiri 第140作「supersonic owl」


ゲームを準備しています...

このメッセージがいつまでも消えない場合、
Google ChromeやFirefox等、HTML5に対応したブラウザをご利用ください。


楽曲情報 原曲 出典 アーティスト 時間 BPM
星のカービィ2より
「クーのテーマ」
ほしぞらの大演奏会
編曲 Ogu 4:10 129-[168]
譜面情報 譜面名 難易度 ツール ノート数 変速目安 開始目安
5key Very Hard ★×33 32.84 1611+50=1661 x0.8-x1.1 0:16~
操作案内 使用キー(KeyConfigで変更可) プレイ画面でのキー操作 SETTINGS・DISPLAY画面での設定項
5key ← ↓ ↑ → Space リトライ
タイトルバック
BackSpace
Delete
背景表示切替
タイミング調節
Background
Adjustment
使用素材 用途 素材 作者
作品背景
作品文字
No.1442 森と雲
FAMania
ゆんフリー写真素材集
Chiphead
特記事項 参加イベント
コメント
クーのテーマはGB系のカービィ曲の中で一二を争うくらいに大好きなのです。
短いループでありながら躍動感・爽快感に溢れた1曲だと思いますw
原曲は1ループ30秒弱だったのが、このアレンジでは曲長およそ4分。
元々あった格好良さ・俊敏さなどを保持しつつ、その世界観に新たな奥行きをもたらすような仕上がり。
…難しいこと言ってるように見えますが、要は清々しいほどの王道アレンジです\(^o^)/
ギター・笛・オルガンなど、楽器の1つ1つが原曲に通ずる雰囲気を持っているなあ~と。
中盤辺りのオリジナル性が強いフレーズも他パートに見事に溶け込んでいるなあ~と。

さて譜面ですが。いつにも増して"スマートさ"を意識してみました。まあカッコイイ曲ですからねw
同時押しを含む16分や長めの連打などを如何に綺麗に見せ、そして打たせるかにこだわったつもり。
僕が好きなパートは1:30~1:41の2つの音を同時に追った配置。上手く音にハマってくれたんじゃないかな!
主な難所は中盤の24分乱打と終盤のオニギリ込み乱打。特に後者は片手で24分を捌く箇所もあって大変。
それにしても、ツール値が33に上るとは思わなかった……;

Crepe Curtain トップダンおに