Dancing☆Onigiri 第117作
「ピアノ協奏曲第1番"蠍火"(なんでも吸い込むピンク色のための)」


ゲームを準備しています...

このメッセージがいつまでも消えない場合、
Google ChromeやFirefox等、HTML5に対応したブラウザをご利用ください。


楽曲情報
原曲
beatmania IIDX 11 IIDX RED
より「ピアノ協奏曲第1番”蠍火”」
beatmania IIDX・pop'n music・
星のカービィ各シリーズより色々
アーティスト
編曲 fether
時間
3:26
BPM
129-[190]
譜面情報 譜面名 難易度 ツール ノート数
5key Very Hard ★×27 26.74 1337+37=1374
操作案内
使用キー(KeyConfigで変更可)
5key ← ↓ ↑ → Space
プレイ画面でのキー操作
リトライ BackSpace
タイトルバック Delete
SETTINGS画面での設定項
タイミング調節 Adjustment
使用素材 用途 素材 作者
ページ背景 星空2 Giggurat
特記事項 参加イベント
コメント
名無し祭り'12 参加作品。19番の中の人は僕でした。
投票で12位となり、運営特別賞(桃)を頂きました。
プレイ・投票・コメントなどして下さった皆さん、ありがとうございました!

去年までの名無しは比較的中級者向けな譜面で参加してましたが、
今回はガチガチの難譜面で勝負しました。
そのせいか、カービィ曲だった割に予想正解者は少なめでしたねー^^;

昔から色んな職人さんが制作されている曲なので、
「今までに無い蠍火を作る」ことを特に意識しました。
玄人向け・やり込み型譜面だと思います。
全体を通して密度が高い上、押し辛い配置が多いです。
最大の難所は2:46~2:51のオニギリ+16分ラッシュ。

なおこの譜面、名無し提出時と変わってる所が2つあります。
1つめは難易度名。HardからVery Hardに変更しました。
2つめは1:29の配置。izkdicさんのレビューで仰ってた通り、うっかり伸ばし過ぎました(
(なお、微々たる変更なので、此処では修正譜面のみの公開です。)
(修正前をやりたい人は祭りページへどうぞ。)

以下、頂いたコメントで多かった内容をまとめておきます。
この他にも沢山の意見を頂き、とても参考になりました。

3連符地帯が楽しかった
ここが一番好評だったようで、嬉しく思います!
終盤の3連符に同方向が含まれていたのも好印象だったようです。

物量配置ながら打ちやすさが考えられていた
そうですねー、曲に合った打ち応えは意識してました。
ただ難所の部分は容赦なく打ちづらさ面でも襲い掛かってるつもりです(←

16分を詰め込み過ぎ、メロディ譜面に対してリズム補完をし過ぎ
指摘点はこのようなのが特に目立ってました。
この曲を言い表すときに「ガチャガチャ」という言葉が良く使われますよね。
これはその「ガチャガチャ」を僕なりに表現しようとしたのですが、
人によってはせわしないとしか感じれなかったようです。

Crepe Curtain トップダンおに