楽曲情報 | アーティスト | 時間 | BPM | |
---|---|---|---|---|
作曲 | pastel white (四葉かげろう・otokaz) |
2:31 | 142 |
譜面情報 | 鍵 | 譜面名 | 難易度 | ツール | 矢印数 |
---|---|---|---|---|---|
5key 5key 5key |
Easy Normal Hard |
★×4 ★×10 ★×19 |
3.84 9.75 18.93 |
353+0=353 619+0=619 900+0=900 |
操作案内 | 使用キー(KeyConfigで変更可) | プレイ画面でのキー操作 | Option画面での設定項 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
5key | ← ↓ ↑ → Space | リトライ オプションバック |
BackSpace Delete |
タイミング調節 | Correction |
使用素材 | 用途 | 素材 | 作者 |
---|---|---|---|
作品文字 ページ背景 ページ罫線 |
id-ぽっぷふとまるP No.123「風に吹かれるタンポポ」 音符 飾り線 |
idfont / 井上デザイン 花鳥風月 イラストわんパグ |
ボトルブローやバグパイプなどの演奏がとても大らかで伸び伸びしており、
広々とした草原を曲名通りに「旅」して行く情景を想わせる、そんな楽曲です。
メロディラインなどの細かな部分はかげろーさん、
全体的な雰囲気はotokazさんらしさがより色濃く出ている気がするなーと。
さて。楽曲公開日の4月24日が奇しくも僕のサイト開設日と一緒と言う事で、
今回のサイト8周年記念作品の使用楽曲に選んでみました。楽曲の方は今年で5周年だそうですよ!
そして譜面はEasy・Normal・Hardの3つを用意しています。
以前のrainbowsky同様に色変化は3譜面でほぼ共通。
その他の全譜面の共通事項としては、オニギリが少々見切り辛いかもしれません。
〜 Easy 〜
1番最初に作った譜面。
初級者向けではありますが8分や付点4分も多く登場します。
サビ後半のオニギリはここから流れ出すバグパイプの音を意識して打ちましょう。
Aメロのギターを拾ったリズムや、アウトロの裏拍配置も引っ掛かり易いかなと。
〜 Normal 〜
Easy譜面の後から、Hardと並行して作った譜面。
3譜面中で主旋律を最も多く拾っておりリズムの補完や間引きも少ないため、
とっつきやすさはこの譜面が一番なのかなと思います。
アウトロでは打ち辛めの16分が頻繁に登場するので、ここでFC等を逃さぬよう焦らずに。
〜 Hard 〜
Easy譜面の後から、Normalと並行して作った譜面。
イントロアウトロのバグパイプ24分やサビのタンバリン16分をまともに拾っており、
激しい打鍵を楽しみたい人向けと言えるでしょう。他譜面と比べるとベースを意識した配置が多め。
サビ直前の24分連打やサビの16分に混じる縦連などが特にコンボを切り易いので要注意。