楽曲情報 | 原曲 | アーティスト | 時間 | BPM | 楽曲ページ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星のカービィ2より 「ダークキャッスル」 |
編曲 | リミア | 2:50 | 170 | niconico |
譜面情報 | 鍵 | 譜面名 | 難易度 | ツール | 矢印数 | 変速目安 |
---|---|---|---|---|---|---|
5key | Very Hard | ★×26 | 26.49 | 1200+15=1215 | x1-x1.1 |
操作案内 | 使用キー(KeyConfigで変更可) | プレイ画面でのキー操作 | SETTINGS画面での設定項 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
5key | ← ↓ ↑ → Space | リトライ タイトルバック |
BackSpace Delete |
タイミング調節 | Adjustment |
使用素材 | 用途 | 素材 | 作者 |
---|---|---|---|
作品文字 ページ背景 |
FAMania ダーク系の背景画像(5個) |
Chiphead さてと・・・最近どんな感じ? |
原曲の怪しげな雰囲気を残しつつの、ギターやドラムによる豪快な演奏が魅力的。
3分間をひたすら駆け抜ける、そんな聴き心地で楽しませてくれる1曲となっております。
さて。この作品が5key作品の通算100作目ということで、
気合を入れて作った結果かなりの難譜面となりました(何
ツール値は26でAPM(1分あたりのノート数)は約400。
2013年の夏祭りで出したsupersonic owlを、楽曲的にも譜面的にも彷彿とさせる内容となっております。
譜面展開は、序盤は同時押し主体で力強く、終盤は16分乱打などでスピーディに、といった感じ。
0:57周辺におけるAメロからサビへの移行が、特に上手く曲の流れに沿って配置出来たかなと思っております。
そして例によって終盤に難所が集中しております。上でも挙げた2:17〜2:25の16分乱打は勿論の事、
その後にやってくるオニギリ混じりの変則リズムもなかなかに厄介です。