楽曲情報 | アーティスト | 時間 | BPM | 楽曲ページ | |
---|---|---|---|---|---|
作曲 | dear | 3:07 | 147 | BIG UP! |
譜面情報 | 鍵 | 譜面名 | ツール | Mov | 矢印数 | 変速目安 | 制作形態 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11Lkey | Special | 7.97 | C | 627+33=660 | x0.8-x1 | コラボ |
操作案内 | 使用キー(KeyConfigで変更可) | プレイ画面でのキー操作 | SETTINGS・DISPLAY画面での設定項 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
11Lkey上段 11Lkey下段 |
W E 3(4) R S D F Space J K L |
リトライ タイトルバック |
BackSpace Delete |
作者表示切替 タイミング調節 |
Background Adjustment |
11Lkey / Special | |||
---|---|---|---|
担当 | 制作者 | 作品番号 | 表記難易度 |
詳細はプレイ画面の 作者表示を参照の事 |
ショウタ | No.165 | ★×8 |
桃月風梨亜 | No.109 | ★×797 |
桃月さんとは2回目のコラボ合作ですが、今回は色々と"曰く"付きです(謎
使用した楽曲を簡潔に表すと「爽やかな戦闘」。
ゲーム(恐らくRPG)の通常戦闘をイメージした曲だそうですが、
使われる楽器・奏でられるフレーズがとにかく爽やか。
戦闘曲とは思えない平和な雰囲気さえも漂います。
ここで、曲名に既視感を覚えるプレイヤーが居たら、それは気のせいではありません。
この作品はずばり、曲名が「虹」である楽曲で色んな人と合作を行う「虹シリーズ(仮)」の一環なのですっ
DOWF2012にて僕とFUJIさんで作った合作が第1弾、
本作より1週間前に公開したティックルさんとの合作が第2弾、そして本作は第3弾。
これからも「虹」の名を持つ曲で幾つか合作を行う予定です。お見逃しなく!
さて譜面ですが。"自身初の11Lkeyがコラボ合作"という暴挙をあえて行ってみました(何
11Lの経験豊富な桃月さんが合作相手なので、色んな配置を学びながら制作出来たらなと思っての事。
実際、合作譜制作において桃月さんがいつにも増して頑張ってくれて、とてもやりがいがありましたね。
個人パートは1番Bメロ・2番Aメロを取りましたが、どちらも2次元配置を前面に押し出しています。
SDF・WER・3(4)の左手3段を活用した「縦の流れ」に注目して打って行くと面白いかもしれませんね。
ただ、この「縦の流れ」を目一杯利用した2番Aメロはこの譜面最大の難所でもあります。
ここはベースラインを拾っていますので、その音の高低に合わせて左手を上下させると良いかもしれません。
合作パートは、イントロ・1番2番の各サビ・3番Aメロ、となっていますが、
その中でもサビの制作方法が若干独特でしたね。
ア.僕が桃月さんの個人譜をベースにアレンジした配置
イ.桃月さんが僕の個人譜をベースにアレンジした配置
の2つを持ち寄って、簡単な方を1番サビ、難しい方を2番サビに当てると言うものでした。
結果としては上記のアが1番サビ、イが2番サビに当てられていますが、
どちらもサビらしく11個のkeyをフル活用した配置が出来たかなとw
また、フルコンなどを狙う方は3番Aメロのラスト付近に要注意。さりげな〜く潰しに掛かりますよ(←
最後に桃月さんへ。接続環境がよろしくない様子の中でお相手してくださりありがとうございました\(^o^)/
今後もまた機会があればよろしくお願いしますmm